お客様の声・Q&A

お客様の声

尾上拓郎行政書士事務所 お客様アンケートの一部をご紹介

初めての建築業許可申請でしたが、担当の行政書士さんがとても丁寧に接してくださり、終始不安もなく、建築業許可の取得ができました。 行政書士面談では、私の事業の話を聞いたうえで、真剣に考えてくれているようで、とても好感が持てました。 次回もぜひお願いします!

30代 女性 個人事業主

建築業許可申請の料金表を見て、割安だったのもあり、何か追加料金が発生するのではないかと思っていましたが、本当にそのまま料金でした。事業を始めたての自分としては、とても良心的な価格設定に驚きました。 面談から申請までの対応も問題なく進めていただきとても満足です。
行政書士の先生の雰囲気も良く、とても親身になってくれる事務所でした。

40代 男性 経営者

以前、別の行政書士事務所で個人での申し込みは受け付けていないと言われ、建築業許可取得へのハードルが高く感じていました。 しかし、個人でも丁寧に接していただき、登録までの流れをご説明いただき、スムーズに建築業許可を取得することができました。 個人で建築業許可取得を考えられている方にぜひともお勧めしたい行政書士事務所です。

50代 男性 個人事業主

お電話での印象が非常に良く、面談でも人柄の良さが伝わってくる 行政書士先生に担当してもらえて嬉しかったです。 初めての建築業許可取得でしたが、不安なく完了しました。ありがとうございました!

40代 男性 経営者

Q&A

よくあるご質問をまとめました

Q1 補正対応費用はかかりますか。
補正対応に関しては 原則無料で対応をしております。
しかしながら、過去に一度不許可を受けている場合や、面談時、許可取得の可能性が低いとお伝えさせていただいた場合、

別途、補正資料の作成費用を頂戴しております。
※特定の理由により対応資料の作成が必要になりそうな場合、
行政書士から事前にご連絡致します。後から追加で費用をいただくことはございませんので、ご安心ください。
Q2 申請から免許取得までどのくらいの期間がかかりますか?
通常、書類の申請から2ヶ月前後で建築業許可の通知が県庁より届きます。

Q3 伺ってお話を聞くことはできますか。それとも、こちらにお越しいただけますか。
原則、お客様のもとに出張させていただきます。ご指定いただいたカフェなどでも面談可能です。
もちろんWEB面談も可能でございます。

福岡エリアであれば無料出張致します。
お気軽にお問い合わせください。
Q4 中小企業、個人事業なのですが対応できますか?
はい、もちろんご対応しております。
弊所は中小企業様・個人事業主様を中心に数多くの建築業許可申請の相談をお受けしております。

初めて建築業許可を取得されるお客様も安心してご相談ください。
Q5 費用の支払いのタイミングはいつですか
ご面談にて、ご依頼をいただきましたら、後日請求書を送付させていただきます。
ご入金確認後、申請を着手させていただきます。